エンジニアの方々マルチディスプレイ大好きな人, 多いですよね。
特にプログラミングをする場合には, ディスプレイを縦向きにしてコードを書きたい人が多いように思います。
今回はマルチディスプレイ初心者でも可能なように, ディスプレイ表示の回転設定変更について, 画面遷移を記録してメモします。
まずは画面右下のタスクバーから「設定アプリ」を起動します。
設定アプリ中の「システム」をクリックします。
設定 -> システム の「ディスプレイ」をクリックします。(システム開いたら最初からディスプレイ設定なので何もしないでOK)
次に変更したいディスプレイをクリックして選択します。
どのディスプレイが目的のものか分からない場合には, 「識別」ボタンをクリックしたら, ディスプレイ上に番号が表示されますので, ご参考までに。
目的ディスプレイを選択出来たら, 下にスクロールしていって, 「画面の向き」をクリックします。
画面の向きを好きなものに変更してください。
画面の向きを変更したら, 「変更を維持しますか?」という画面が出るので、「変更を維持」をクリックしてください。
以上で画面表示の回転設定が完了です。
それでは色んな向きのマルチディスプレイに囲まれるスマートな開発を楽しんでください!