werry-chanの日記.料理とエンジニアリング

料理!コーディング!研究!日常!飯!うんち!睡眠!人間の全て!

tan1°は有理数か?

前回の投稿で頭使ったので,息抜きに超有名入試問題
tan1°は有理数か?
を解きます.


[証明]

tan1^\circ有理数と仮定する.
この時,
tan2^\circ=\frac{tan1^\circ+tan1^\circ}{1-tan1^\circ tan1^\circ}
有理数同士の四則演算の結果は,有理数となるためtan2^\circ有理数
次にNを正の自然数として,tanN^\circtan(N+1)^\circの関係について考える.
tanN^\circ有理数なら,
tan(N+1)^\circ=\frac{tanN^\circ+tan1^\circ}{1-tanN^\circ tan1^\circ}
は上記のtan2^\circと同様にして有理数とわかる.

よってtan1^\circ有理数と仮定した時,帰納的に正の自然数N>=1でtanN^\circ有理数とわかる

ここで,N=30の時,
tan30^\circ=\frac{1}{\sqrt{3}}
となり,\frac{1}{\sqrt{3}}無理数なので,上記の仮定
tan1^\circ=(有理数)
は棄却された.

以上よりtan1^\circ有理数ではない.


この問題初めて見た時はギョッとしましたよねぇ.
日本の受験史史上最も短い問題文ですね.
また解き方も綺麗なものです.初めて見た時は,ええ,感動しましたよ.
今となっては無心で脳死で記述できますけど,まぁコンテンツにはなるかな?